玉露(ぎょくろ)     煎茶(せんちゃ)    玄米茶・ほうじ茶・川柳系



 ●玉露の美味しい飲み方
 当店のお茶の玉露こそ、本場宇治普賢寺が生んだ
 手造りの逸品毎年行われる全国品評会での農林大臣
 賞茶が生産されます。
 まろやかな甘さと海苔のような香りを出すように、
 お湯の温度は50〜60度を最良とします。3人〜5人分
 まで約10gのお茶を使い、お湯を注いでからの時間
 は約2分間が適当です。必要人数に応じて回し注ぎ、
 最後の一滴まで絞り切り、小さな器でひたし汁を飲む
 ように。これが玉露を美味しく飲む大切なコツです。


(注)お湯の温度が高温ほど時間を早く、 
   低温ほど時間を遅めに。 
   二煎目以降もくり返し、お好みに 
   合わせて出して下さい。 
玉露です。


 1.急須にお湯を入れてさまします。
    (上茶で50℃、並茶で60℃)
 2.急須のお湯を茶碗に7分目(約20ml)ほど入れます。
   残ったお湯はすてて下さい。
   茶碗は玉露用の小さめのものを使用。        
    3.お茶の葉を急須に入れます。
  (3人分として、家庭にある大さじで軽く2杯程度)
    4.茶碗のお湯を急須にあけて、
   2分位お茶が浸出すのを待ちます。
    5.お茶をつぐ分量は均等に、廻しつぎし、
   お茶は絞り切りましょう。
   おいしく味わえる温度は35℃〜40℃位
    (この温度位に下がっているはずです)
               




 ●煎茶の美味しい飲み方
 当店の煎茶は、奥深い清流の霧のかかる斜面で、丹念に
 生産精選されたお茶です。煎茶特有の風味がしのばれます。
 さわやかな香り、適度の渋さ甘さを上手に出すことが美味し 
 さを出すコツです。お湯の温度は60〜70度、時間は約1分。
 お茶の量は3人分=大さじ2杯=約10グラム。 
 二煎目以降は10〜20秒位で、お好みに合わせて出して下

 さい。
煎茶です。
 1.茶碗にお湯を8分目ほど入れてさまします。
    (上茶で70℃、並で90℃)
    一人分の湯量は上茶で60ml、並で90mlです。
 2.お茶の葉を急須に入れます。      
    (5人分で10g)家庭にある大さじで2杯分。
 3.湯ざまししたお湯を急須につぎ、60秒位
    (深むし茶は30秒)
    お茶が浸出すのを待ちます。 
 4.お茶をつぐ分量は均等に、濃淡のないように
   廻しつぎし、
   最後の一滴までお茶は絞り切りましょう。 
   (おいしく味わえる温度は50〜65℃位)   




玄米茶・ほうじ茶・川柳の美味しい飲み方
 大きめの急須または土瓶をお使い下さい。茶量は5人分で
 約15g。熱湯でさっと出して下さい。湯呑はやや深めの器を
 お使いください。芳ばしい香りが口いっぱいに広がります。
 一家の食卓に、また、お子様にも最適です。
玄米茶とほうじ茶と川柳です。
 1.お茶の葉を急須(又は土瓶)に入れます。
   5人分=15g=家庭にある大さじ多めに
   2〜3杯分
 2.1人分の湯量はだいたい130ml。
   お湯を急須に入れてお茶が浸出するのを待つ。
   約15秒位でOK。
 3.お茶をつぐ分量は均等に廻しつぎし、
   お茶は絞りきりましょう。
   おいしく味わえる温度は75℃位。



トップページへ戻る


 Copyright(C) BAIJUDO & Maiko-no-tya Honpo allright reserved.